記者バカ一代 マル秘取材メモで振り返る、昭和&平成「記者会見」裏面史

号泣!大爆笑!居直り!記者会見に見る、昭和・平成史

みのもんた 「次男逮捕」謝罪後に猛反撃に出たら仕事が一気になくなった

                               

 まあ、本人も事件を伝えるメディアに苦言を呈したかったのだろうが、それにしても謝罪会見からわずか10日目にしてラジオ生出演し、メディア批判に終始するとは…。

 みのもんたの次男で日本テレビ社員のA氏(当時31歳)が2013年9月11日に、窃盗未遂容疑で警視庁に逮捕された。

 2日後の13日朝、みのが自宅前で謝罪会見を開き、詰めかけた100人を超える報道陣を前に、自身の進退を匂わせるがごとく、細川ガラシャの辞世の句「世の中の 花も花なれ 人も人なれ」(花は散る時を知っているからこそ、花として美しい。人間もそうでなけれならない。今こそ散るべきときである、の意)との言葉を引用。

 深々と頭を下げた。

 みのは「1週間で最も多く生番組に出演する司会者」として、ギネスに認定(2006年)されていた。報道番組からバラエティー、ラジオまで何でもこなす超売れっ子。

 次男逮捕の際は、

「(この事件を)キャスターとして公明正大に処理できるかといえば、今の私はややもすれば、身びいきする立場に立ってしまう。女房(前年5月に死去)なら、すぐに『自粛しなさい』というだろうなと思い、今朝決めました」

 この事件を機に「みのもんたの朝ズバッ!」「みのもんたのサタデーずばッと」(ともにTBS系)への出演自粛を発表。

 辞世の句引用で、その出処進退にがぜん耳目が集まることになった。

 ところが、謝罪会見後の9月21日、ラジオ番組「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」(文化放送)に生出演。

 ここでなんと、反転攻勢に出たのである。前日に先祖の墓参りに出かけたというみのは、こうブチかましたのだ。

「ご先祖様にね、世間をお騒がせしていて大変申し訳ございません、と…。といっても、別に私が騒がせたつもりは全くないですよ。私が何やったわけでもなんでもないわけだし。各雑誌社の方が創意工夫なさって書いている。番組を降りるつもりはなかった」

 あの自宅前での謝罪会見は一体何だったんだと思える主張を繰り返すと、さらには、

「(自身を批判するコメンテーターに対し)もしあなたが私の立場に立った時はどうするのか。そういうことを考えながら、これからはおしゃべりになった方がいい」

 とまで言い切ったのだから、ビックリ。

 危機管理の専門家を取材すると、

「このタイミングで、あの発言は最悪。視聴者の信頼を失い、不信感を増幅させたことだけは間違いありませんね」

 一方、みのを知る民放局の番組制作スタッフも、

「局内ではこれで、ギャラの高いみのさんを切りやすくなったという声が上がっていますね」

 そして予想通り、バッシングに晒されたみのは仕事が激減。

 最後に残った関西ローカルの冠番組「朝からみのもんた」(読売テレビ)も2021年3月の放送をもって終了。

 まさにあの会見で語った「花も花なれ 人も人なれ」という言葉を噛みしめることになったのである。